赤い手形

中学の修学旅行の時の出来事です。

1日目は奈良のお寺を2.3ヶ所をクラス全員で回りました。
その中の1箇所で不思議なものを目にしました。
お寺の名前は、当時全く神社仏閣に興味がなかったので分かりませんが、修学旅行で行くような場所ですのでとても有名なお寺だったと思います。

お寺は本堂など建物の周りを白い壁で囲われていました。
壁の上の方には赤や緑に塗られた板や窓のような装飾がありました
その壁の白い部分一面に赤い手形がベタベタベタベタと大量に何メートルもの幅に付いていたのを覚えています。
色は血のような赤茶っぽいものではなく、ただペンキでイタズラしたかのような鮮やかな赤でした。
私はすごくビックリして他の人達を見回しました。
クラス全員でその壁の横を通り過ぎたので絶対他の人もあの真っ赤な手形に驚いていると思ったのです。
しかしみんなつまらなそうに歩いてるだけで、まるで手形なんて無いかのような素振りでした。
隣の友達に聞こうかと思ったのですが、もしかしたらお寺によっては普通なのかな?と思い聞けませんでした。
でも大人になった今考えても、あれはおかしいのではないかと思い出す度に違和感を覚えます。

話は以上です。 長くもないしそこまで怖くもない話ですみません。
ただどうしてもあれはなんだったのか、本当に手形がたまたま付いていただけなのか自分にしか見えていなかったのか分からないので、
もし見たことがある方知っている方がいましたらどうにか教えて貰えると嬉しいです。

朗読: 小麦。の朗読ちゃんねる
朗読: ゲーデルの不完全ラジオ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

閉じる